
事業内容
児童発達支援・放課後等デイサービス事業、福祉経営コンサルティング事業を行っております。
児童発達支援・放課後等デイサービス事業
障がいのある子どもたちに療育の場を提供します。
福祉経営に特化した各種コンサルティング事業
福祉施設の開設から運営までをサポートします。
経営理念
差別や偏見のない幸せな世の中を創造し、地域社会に貢献する!
ビジョン
「地域社会から最も必要とされる組織」を目指す。
行動指針
1. 他責ではなくすべてを自責に捉える
不都合なことが起こった際、人のせい、物のせい、環境のせいにしてしまう。
他責にすればすべての物事から免れられるが結果何が幸せなのだろうか。
私たちは何事も第一に自責でとらえることからスタートする。
2. 家族を大切にする
祖父母、両親、兄弟、配偶者、子ども、すべての家族を大切にする。
今の自分がいるのは家族がいるから。どんなことがあっても家族であることに変わりはない。
人間には時間に限りがある。1秒でも早く感謝しなければならない事に気づき、恩返しできるようにする。
3. 地域社会に感謝する
地域社会がなければ私たちの事業はできない、地域社会から必要とされなければ私たちの事業は成り立たない。
私たちは地域社会に感謝し続け、事業を通じて地域社会に感謝される組織になる。
4. 成長に対して貪欲になる
私たちは経営理念を実現させるために企業として成長し続けなければならない。
そのためには社員一人一人の力が必要。
一人一人が成長に対して貪欲に考えることでより良い思考、より良い判断、より良い行動ができる。また、変化に臨機応変に対応できる力をつける事で組織も成長し続けられ、地域社会に貢献できることが増える。
5. 謙虚な姿勢を忘れない
謙虚とは、人のことを見下さない。謙虚な姿勢でいれば人は必ず成長できる。今仕事ができているのは、周りの支えがあるから。
そのことを忘れず成長しなくてはならない。
代表のご挨拶

差別や偏見のない幸せな世の中を創造し、
地域社会に貢献する!
当社は「差別や偏見のない幸せな世の中を創造し、地域社会に貢献する!」組織でありたいと考えています。
社名のフラットフォーカスの意味は「先入観をなくし、目を向ける」という意味です。
当社が行っている児童福祉事業においてもそうですが、まだ障がいに対して偏見や差別をされる方が多く見受けられます。
例えば、施設を新規開設するにあたってテナントを探していると・・・障がい児施設はいやだ、ダメと言った声が残念ながら未だ聞こえてきます。
今の世の中において10人に1人は何かしらの障がいを持っているとされています。
障がいと判定されていない方を合わせればもっと沢山いる可能性があります。
当社の事業を通じて、1つでも多くの差別や偏見をなくすことに挑戦します。

当社沿革
- 2019年7月
- 法人設立
- 2019年10月
- 児童福祉法に基づく児童発達支援・放課後等デイサービス事業開始
音楽療育を中心とした児童発達支援・放課後等デイサービス事業「チルハピ」開始
児童発達支援・放課後等デイサービス「チルハピ」オープン
- 2021年1月
- 児童発達支援・放課後等デイサービス「チルハピ」を児童発達支援・放課後等デイサービス「チルハピ長町南教室」に名称変更
児童発達支援・放課後等デイサービス「チルハピ富沢教室」オープン
- 2021年6月
- 福祉コンサルティング事業開始
- 2023年4月
- 運動・学習を中心とした児童発達支援・放課後等デイサービス事業「チルプレ」開始
児童発達支援・放課後等デイサービス「チルプレ南中山教室」オープン

フラットフォーカスの採用情報
フラットフォーカスでは一緒に働く仲間を募集しております。
あなたの個性を生かして、私たちと一緒に働きませんか。
証明書の発行
証明書の発行は、郵送にてお申込みください。
電話・FAX・メールでの申し込みは受け付けておりませんのでご了承ください。
※申込用紙に不備がある場合は対応できかねますので予めご了承ください。
※返信用封筒の切手料金不足により当社に返戻された場合、当社では対応できかねます。必要な証明書が多くある場合は返信用封筒に多めの額の切手を貼付して下さい。
万一、切手料金不足の場合は、不足分の切手を再度本社へお送り頂くこととなります。ご了承下さい。
※失業給付手続きや国保加入、扶養手続きのため、必要書類を早急に郵送希望の方は、完成したものからお送りしますので返信用封筒を2通または3通お送りください。(不要だったものはご返却します。)
※国保加入、扶養手続きは区役所、企業によっては退職証明書のみで手続き可能な場合があります。退職証明書のみであれば、他書類と比べて早く発行することが可能です。ご自身で各関係機関へご確認いただきますようお願い致します。
※源泉徴収票、給与支払い証明書は最終給与の支給後に発行となります。
返信用封筒を1通のみお送りいただいている方は、源泉徴収票、給与支払い証明書と併せてのお送りとなります。ご注意ください。
- 証明書発行一覧
- ■雇用保険被保険者資格喪失確認通知書
■業務従事期間証明書
■社会保険資格喪失証明書
■実務経験証明書
■離職票
■源泉徴収票(※退職者のみ)(退職翌月給与支給日以降)
■雇用/就労(予定)証明書
■退職証明書
■給与支払証明書(退職翌月給与支給日以降)
■在籍証明書
■その他
- お送りいただくもの
- ①証明書発行申込書 ( A4サイズで印刷してください。)
②指定用紙 (指定の用紙がある場合のみ)
③返送用のスマートレター
返送先の氏名・住所を記載して下さい。
- 送付先
- 〒982-0014 宮城県仙台市太白区大野田四丁目20番14号
フラットフォーカス株式会社 宛
- 発行手数料
- 【発行手数料】
証明書の発行については、申請書類送付後手数料をお振込みください。
申請書類到着・ご入金確認後14日程度で発送いたします。証明書の種類 発行手数料 源泉徴収票 1通 500円 源泉徴収票以外 証明書毎に3,000円
※振込みご依頼人名は必ず申請者のお名前でお願いします。また、振込手数料はご依頼人負担となります。
銀行名 七十七銀行 支店名 長町南支店 口座番号 (普)5037903 口座名義 フラットフォーカス株式会社 代表取締役 青野佑哉
- 作成期間
- ※証明書の種類によってはお申込が集中する場合があります。
書類到着後、お手元に届くまでに約1ヶ月かかることもございますので、お早めにお送りください。
会社概要
- 社名
- フラットフォーカス株式会社
- 代表取締役
- 青野 佑哉
- 本社
- 〒982-0014 宮城県仙台市太白区大野田四丁目20番14号
- 電話番号
- 0120-897-601
- FAX
- 050-3173-7614
- 資本金
- 3,000,000円
- 設立
- 2019年7月17日
- 従業員数
- 10名(2023年1月現在)
- 事業内容
- ・児童発達支援・放課後等デイサービス事業
・福祉経営コンサルティング事業
- 取引銀行
- きらやか銀行 仙台支店
秋田銀行 仙台支店
日本政策金融公庫 仙台支店